2017年にマレーシアに行ったのはお盆休み、つまりは8月末から9月くらいだったと記憶しています。
その季節はちょうど中秋の名月に向けて、中国や中華系の民族は、お世話になってるひとたちへ月餅を送りあう習慣があるようです。
中華系民族が割と住むマレーシアも例外ではなく、デパートの催事やお菓子屋さんのラインナップは月餅一色になります。
早速友人おすすめの月餅を買ってみました。
Casahanaだか喜月堂だかいうお店のもので、高級スーパーに売ってました。
もう、ビジュアルが優勝です。
かわいい、やばい

紫の方はおそらくタロイモ味、緑のは抹茶ティラミス味だそうです。
タロイモの方は真ん中にカスタードやクリームが入ってるし、抹茶ティラミスも美味しくて最高でした!

他のお店ではドリアン月餅もあるし、食べたことないけどスノースキン月餅というのもパステルな色使いがかわいらしい美味しそうな感じでした。
マレーシア食べたいものが多すぎて、月餅はお腹に溜まるから、日持ちもするし是非お土産で持ち帰ってほしいなと思います!
【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。
祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」 世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」