テイスティングの勉強を始めてからぶち当たった壁の一つが、「ワインのミネラル感」である。
ワイン変態達が集まるブラインドテイスティング勉強会では、「ミネラル感があるから石灰土壌だからこの産地」という当て方をよく耳にした。
とはいえミネラル感とはどんなものかと聞いても明確な答えがないことがほとんどである。
一度ボルドーの沿岸部で生産されたソーヴィニヨンブランを飲んだ時、明らかに貝殻と潮の匂いを感じ、これぞミネラル!というものに遭遇したが、そうではない物がほとんどである。
そんな曖昧な、ミネラル土壌かどうかの判別ポイントの一つが、香りが上に行くかどうか、である。
ワイングラスをスワリングして嗅いだ時に、香りがグラスに籠るようになっているものと、ワイングラスを近づけた段階で香ってくるものがあり、ワイングラスを軽く近づけるだけで香りのほうから鼻に入ってくる感じがするものが「ミネラル感がある、石灰土壌」と判別される一つのポイントである。
一度石灰土壌とそうでない土壌で育った同じ品種のブドウを、同じ規格のグラスで飲み比べてみてほしい。