酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ

ソムリエで料理研究家の酔う子が自由気ままに世界で飲み歩く様子をお届け

タグ:ラプラタ

博物館だけが目当てで来たラプラタ、まあせっかくだし大聖堂でも見に行くか、と何も知らず期待もせず来てみたらこれ。
ミラノかな?みたいなゴシック建築のすごい大聖堂がありました。
話を聞くと、世界最大級だそう。
この大聖堂の両側の塔は展望台になっており、地下にはこの聖堂についての博物館があります。
博物館のチケット100ペソ約200円を買うと、展望台にも登れます。
バチカンの展望台必死で歩いて登った記憶があるので念のため書いておきますが、地上60メートルまでエレベーターで登れます。
IMG_1388

目の前には綺麗なラプラタ市庁舎と庭園がみえます。
IMG_1390

ラプラタ市内を見渡すのもいいし、隣の塔もとても綺麗に見えます。
IMG_1394

地下の博物館は、この大聖堂を作ったアーティストの詳細や、その人が込めた思いなどを見ることができます。
ミラノの大聖堂も、たくさんの才能ある名もなきアーティストが関わったはずです。
是非こうやって歴史に残していって欲しいと思いました。
FullSizeRender

こちらの部屋にはキリスト教的な絵が飾られています。
こちらも現代アーティストによる作なので、私もすんなり受け止めることができました。
やはり芸術とはその文化歴史の上に成り立っており、中世の芸術が難解と感じるのも、その文化の基盤が私にないからだと実感しました。
IMG_1398

大聖堂本体はどうなっているかというと、これまたキレイなゴシック建築ととても素敵なステンドグラス。
この教会を建てたのは1880年代に移民してきたスペインとイタリア系の人々です。
もうイタリアの要素が入っていることが、パッとみただけでよくわかります。
IMG_1411

ステンドグラスもとても精巧で美しいです。
これが教会中埋め尽くされており、とても見応えがあります。
IMG_1408

この大聖堂の博物館の案内をしてくださった方はパラグアイ出身のアニオタレイヤーのちょっと日本語話せるお兄さんでした。
私は大聖堂でまさかこんな濃い人と会うと思っていませんでした。
どうやらパラグアイのアニメフェスではコスプレ大会もあるらしく、そのお兄さんのめちゃくちゃイケメンのコス画像も見せてもらいました。
何のアニメ?と聞くと、多分キミはオタクじゃないから知らないと思うけど、という前置きをされました。
日本にはオタクとそうじゃない人間がいて、そうじゃない人はそんなにアニメのことを知らない、という日本におけるオタクを取り巻く環境にまで造詣が深い人でした。
今からイグアスに行って、ついでにパラグアイを覗いてこようと思うので、こんな深いオタクが造られるのが一体どんな国なのかとても楽しみです!

プエルトマドリンに行った時に見かけた、ラプラタ博物館の文字。
もっと知りたいなと思った先住民族の展示のところに、さらに詳しい情報がラプラタ博物館にある旨が書かれていました。
この博物館を見るために、私はブエノスアイレスに数日留まることにしました。

ラプラタという街はブエノスアイレスから電車で約1時間半のところにあります。
ブエノスアイレスのプラザ・コンスティトゥション駅からラプラタ行きの電車が発車します。
運賃は、よく聞き取れなかったけど12ペソ?とかで、そうするとブエノスアイレス地下鉄より安くなってしまうんですが、なんかよくわかりません。
IMG_1366

さすがイタリア移民の街、イタリアの駅にどことなく似ています。
IMG_1367

駅から歩いて約20分で博物館に到着しました。
入場料は、多分この日だけのような気がしますが、無料でした!
IMG_1370

この博物館の見どころは骨!
IMG_1372

とにかく骨です。
IMG_1373

上に飾られてるのはマッコウクジラの骨。
こんなの世界中どこでもあるものではありません。
ディズニーのピノキオで、クジラのお腹の中の様子が描かれてましたが、この骨を見て、全く忠実だと思いました。
IMG_1375

クジラを食べることはあっても、頭蓋骨なんて初めて見ました。
私なんか軽く丸呑みされるであろうサイズは圧巻です。
IMG_1377

アルマジロの進化の過程も展示されていました。
さすがダーウィンが研究した国、進化論もちゃんと説明され、進化の過程がそれと分かるように展示されているのが素敵です。
IMG_1378

アルゼンチン内陸の方は、恐竜の化石が出ることでも有名です。
メンドーサの自然博物館には、展示はされていないそうですが、見つかっている中で世界最大の恐竜の骨があったりするそうです。
また、世界で初めて恐竜に着目したのもダーウィンだということです。
IMG_1380

その他にも、アルゼンチンのスペイン征服前の先住民族の文明、古代エジプト文明などの展示もあり、自然史から文化人類学まで網羅できる、大変素敵な博物館でした。

このページのトップヘ