酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ

ソムリエで料理研究家の酔う子が自由気ままに世界で飲み歩く様子をお届け

タグ:ビリヤニ


カレーは日式か本格インド式かに関わらず大好きです。
ちょっと前までは日本のインド料理屋で大体バターチキンとサグパニールとナンとかのセットを描き込んで満足していたのですが、マレーシアで南インド系のドーサとサンバル、ココナッツチャツネなんかを知ってしまってから、割とそちらに傾倒しています。
インドに行くと北か南かに関わらずあっさり目のベジタリアンカレーが溢れていることを知ってしまい、またベジタリアンは同時にノンアルコールを意味することも多いです。
インドでは宗教的にアルコールのイメージが大変悪く、下層階級だとか不信心だとかそういうものにつながるようです。
しかしベジカレーを食べているとなぜかアルコールがそこまで欲しくなりません。

東急東横線の新丸子駅周辺はなぜか南インド料理屋が3軒もあります。
私大歓喜です。
緊急事態宣言や蔓延防止でお店で飲めない昨今にはぴったりです。

最近期間限定ビリヤニを狙っていったら、早々に終了しておりショックだったので、ビリヤニを作り始めました。
教科書はこれ


初級編に載ってたチキンパッキビリヤニ
IMG_4861


こちらも初級編のチキンカッチビリヤニ。
IMG_4866


意外と簡単に、ちゃんとマダラになり、ふわふわのビリヤニができました!

減量中なのでカロリーを調べたところ、バスマティライスのカロリーや澱粉含有量は同量のジャポニカ米と比べてやや高いです。
しかし1.5合分のバスマティライスはジャポニカ米の2-2.5合分ぐらい膨らむため、たくさん食べてもカロリーは低めに抑えられます。たぶん。
美味しすぎるので、しばらくビリヤニ生活にします。

彼のビリヤニがおそらく日本で一番なので、支援するとともに開店を心待ちにしてます


【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。 
英語版の翻訳が完了し、編集作業に取り掛かっています。

祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」


ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」


世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」


他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」

世界三大炊き込みご飯なるだれが作ったのかわからないランキングがあります。
そこにランクインしているのがインドのビリヤニ。
他の2つはパエリアと松茸ごはんだそうです。松茸ごはんが世界で認められてるとは到底思えない。

ハイデラバードがビリヤニで有名ですが、これはパキスタンではなくインドの方のハイデラバードだそう。

ビリヤニっていう料理は結構手がかかっていて、ご飯は7分ぐらいに茹でて、鶏と一緒に蒸して…っていう結構面倒な工程を踏みます。

そんなビリヤニの素がうちにある!しかも私はもうすぐ引っ越す!ということでガンガン使ってビリヤニっぽいおいしいご飯をつくりました。いろんなところで出してみて好評なのでレシピを公開。

ビリヤニ的なもの
材料
鶏肉 400グラム程度(モモ肉推奨。唐揚げ大に切る。)
ビリヤニ用ミックススパイス  大さじ3程度(下の方にリンク貼ってます)
ヨーグルト   200グラム
塩    3つまみ程度
フライドオニオン  カップに150cc程度(業務スーパーで198円です。自分で玉ねぎ揚げるより安い)
バスマティライス  4合

作り方
①鶏肉にビリヤニスパイスと塩2つまみ、ヨーグルトを混ぜ、ジップロックなどに入れて揉み込み、3時間程度漬け込む。
②バスマティライスを日本米同様研ぎ、日本米と同じ量の水を入れ、炊飯する。このときオプションで、カルダモン2粒、シナモンスティック半分、八角、クローブ(ホール)を米と一緒に入れる。これをやると鍋や炊飯器にものすごく匂いがつくので注意。
③鶏肉を、中まで火が通り、外に焦げ目がつくぐらいまで焼く。
④その間に、炊きあがったご飯に塩とフライドオニオンを混ぜておく。
⑤焼けた鶏肉を油ごと④に入れ、ご飯に混ぜる。このとき味見をして、お好みで塩を足す。
⑥お好みでヨーグルトでライタ(ヨーグルトソース)などを作り、完成!

ヨーグルトは中近東から西アジア諸国では、スープにしたり、ソースにしたり、しょっぱい飲み物にしたりと、日本では想像できないようなアレンジがたくさんなされています。
今回は、しょっぱくして、ライタと呼ばれるソースにしてビリヤニにかけて食べます。

ライタ
材料
ヨーグルト  200cc
きゅうりもしくはあさつき  きゅうり半分、アサツキなら2本ぐらい
塩  小さじ2程度。

作り方
①きゅうりやアサツキは細かく刻む。
②すべての材料を混ぜ合わせて完成!

実際に作ったビリヤニ的なもの。
彩りにねぎなんか混ぜても良いかも。
IMG_0245
ビリヤニミックスはこういうのを使います


この若干色ムラっぽくなってる感じが今まで出なくてイライラしてたんですが、今回はいい感じ!

このページのトップヘ