旧ソ連圏あたりのお店でたまに見かけるのが緑のソーダ。
これはクリームソーダの中身とかではなく、タラゴン(ロシア語でタルフン)のソーダです。
あまりにも毒々しいその見た目に、まさかハーブが原料だとは思いもしませんでした。
最近野草(というか雑草)を食べることにハマっており、よもぎを食らっている私は、タラゴンがよもぎ科であることを知り、これはもしかして作れる流れではなかろうかと思って調べたら案の定作り方を見つけました。
タラゴンソーダ
材料
タラゴン100グラム
白砂糖150グラム
レモンとライム2こずつ
水200cc
ガスウォーター2リットル
作り方
よもぎを摘むときは、酢を2~3倍くらいに薄めてスプレー容器でもっていき、摘むあたりに軽くスプレーしてから摘みます(虫除け)。
摘んだよもぎを入れるビニールの中にも酢をスプレーしておきます。
洗う時は酢かワインに10分くらいつけてから水で洗いました。
何故ここまでするかというと、先日よく洗ったはずのよもぎでスープを作ったらめちゃくちゃ虫が浮いてきたからです。
私は吹きかけるのは園芸用品のところで売ってるアースガーデンの「やさお酢」というのを使っています。
お鍋に水と砂糖を入れ、火にかけます。
お砂糖を完全に溶かします。
あーー、うち茶色い砂糖しかなかったなあ、と後悔しました。
砂糖が溶けたら洗ったよもぎを入れ、10分ほど煮て、蓋をして2-3時間置き、レモン汁を入れます。
それを炭酸水と混ぜ合わせて完成です!
茶色い砂糖で作ってしまったのは完全に失敗でした。
よもぎの苦味は砂糖で緩和され、香りさえ嫌いでなければ飲みやすくなっています。
着色料まみれの現地タラゴンソーダより、もしかしたら健康的で日本人にあっているかもしれません。
【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。
祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」
ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」
世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」
他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」
English translation of my book