酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ

ソムリエで料理研究家の酔う子が自由気ままに世界で飲み歩く様子をお届け

タグ:ハーブ


旧ソ連圏あたりのお店でたまに見かけるのが緑のソーダ。
これはクリームソーダの中身とかではなく、タラゴン(ロシア語でタルフン)のソーダです。
tarhun_but

あまりにも毒々しいその見た目に、まさかハーブが原料だとは思いもしませんでした。

最近野草(というか雑草)を食べることにハマっており、よもぎを食らっている私は、タラゴンがよもぎ科であることを知り、これはもしかして作れる流れではなかろうかと思って調べたら案の定作り方を見つけました。
タラゴンソーダ
材料
タラゴン100グラム
白砂糖150グラム
レモンとライム2こずつ
水200cc
ガスウォーター2リットル

作り方
よもぎを摘むときは、酢を2~3倍くらいに薄めてスプレー容器でもっていき、摘むあたりに軽くスプレーしてから摘みます(虫除け)。
摘んだよもぎを入れるビニールの中にも酢をスプレーしておきます。
洗う時は酢かワインに10分くらいつけてから水で洗いました。
何故ここまでするかというと、先日よく洗ったはずのよもぎでスープを作ったらめちゃくちゃ虫が浮いてきたからです。
私は吹きかけるのは園芸用品のところで売ってるアースガーデンの「やさお酢」というのを使っています。

お鍋に水と砂糖を入れ、火にかけます。
お砂糖を完全に溶かします。
あーー、うち茶色い砂糖しかなかったなあ、と後悔しました。
IMG_5186

砂糖が溶けたら洗ったよもぎを入れ、10分ほど煮て、蓋をして2-3時間置き、レモン汁を入れます。
IMG_5187


それを炭酸水と混ぜ合わせて完成です!
茶色い砂糖で作ってしまったのは完全に失敗でした。
よもぎの苦味は砂糖で緩和され、香りさえ嫌いでなければ飲みやすくなっています。
着色料まみれの現地タラゴンソーダより、もしかしたら健康的で日本人にあっているかもしれません。
IMG_5217

【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。 

祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」
ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」

 世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」
他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」
English translation of my book



バジルはなかなか大きくなってきました。
虫がいたりしたので、これを買ってまいてます。


あと育ちが悪い気がしたので、苦土石灰とかいうやつを土に混ぜてみたら、急に元気になり、翌日には葉っぱが増えるほど元気になっていました。

そんな赤バジルですが、なんか緑っぽいなと思っていたら、本当に緑になることがあるようです。。
バジルのみならず紫蘇にも見られる現象だそうで、水の量やらなんやら微妙なところでそうなるそうです。
紫蘇に関しては絞り汁はちゃんと赤くなるそうで、引き続き育てていこうと思います。IMG_5087


【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。 

祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」
ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」

 世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」
他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」





English translation of my book




①はこちら



たった5日前にタネを蒔いたスイバとイラクサ、スイバの方が蒔いて3日ほどで発芽し始めました。IMG_4956

そこから2日でもうこんなに大きくなり、さっさと植木鉢買いに行かねばなと焦っています。
ちなみに左側の列がイラクサなのですが、こちらはなんの音沙汰もありません。
ググって出てきたブログには、発芽まで20日くらいかかったというのも見かけました。
IMG_4962


【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。 
英語版の翻訳が完了し、編集作業に取り掛かっています。

祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」
ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」

 世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」
他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」

赤バジルを育て始めてから植物にハマってしまい、いろんな種を買ったりし始めました。

赤バジルは成長が遅くなったので大きなところに植え替えました。
本当は1株1株離さないといけないんだろうけど、何せ初めてのことで知識も何もなく、マゴマゴしながらスプーンで掘り出して、あまり長く土の外に置かないよう手早く移植しました。

IMG_4946

バジルたちは双葉を卒業し、バジルらしい葉っぱが出てきました。
植え替えて3日後で、バジルたちはぐっと成長し始めました。
真ん中の緑は虫除けに植えたマリーゴールドです。
マリーゴールドは乾燥させるとサフランの代用スパイスとして使用できます(食べられるもの以外育てません)。
これがないと味が決まらないものもあったりして、なかなか使いやすいです。


【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。 
英語版の翻訳が完了し、編集作業に取り掛かっています。

祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」
ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」

 世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」
他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」

FullSizeRender

先日ロシア人の友人と話していて、2つ面白そうなスープの存在を知りました。

まず一つはщавель のスープ。
私そもそもшとщの発音の違いが未だにわからんし苦手。
調べてみるとスイバという草のことでした。
日本では料理されることはほぼなく、雑草の一種でそこらへんに生えている存在のようです。

フレンチなんかだと料理に使われるみたいで、タネを見つけたので購入してみました。

もう一つはкрапиваのスープ。
こちらはイラクサだそうです。
イラクサといえば、ハリーポッターと賢者の石の最後の方、ハーマイオニーが謎解きをするところを思い出しました。
育ったら完全にいろんなものに使って丸坊主になるやつだと思います。
うきうきしながら種をポチりました。
楽天は素晴らしい。

ロシアには冬場しか行ったことがない私からすれば、スーパーの野菜売り場なんてほぼじゃがいもとかポトフの材料的なものしかなく、葉物野菜はハーブ的な申し訳程度しか見かけませんでした。
サラダといえばだいたいマヨネーズまみれだし、野菜らしい野菜でビタミン補給的なイメージはあまりありませんでした。
だからこの草が主役のレシピには大変興味があります。
果たして日本の気候で育つのやら、今後に期待です。

【お知らせ】
世界一周中に書き続けていたこのブログを書籍化しました!
Kindle Unlimitedでもご覧いただけます。 
英語版の翻訳が完了し、編集作業に取り掛かっています。

祭りや歴史・文化の観光ネタを凝縮した
「酔う子とピラニアのからあげ」
ワインエキスパートによる、世界の珍酒、名酒レビュー
「酔う子とひつじさんの酒だる」

 世界で食べ習った美味しいレシピを集めた
「酔う子とドリアンのまるやき」
他の3冊にはちょっと書けないエロ・グロ・政治宗教ネタを集めた(ほぼ)書き下ろし
「酔う子とペンギンのゆでたまご」

このページのトップヘ