帰国から2週間が経ちました。
毎日朝からネコさわりながらお酒をしこたま飲むアル中プロ無職な生活をしています。
社会復帰できるかなかなか心配です。

スーパーフードとかいう呼び名がつき始めたキヌアですが、これは元々南米アンデス周辺で食されていた穀物です。
アンデス山脈は高いところでは標高5000メートルを超える場所もあり、そこで暮らす人々の体はだんだん高地に順応して行きました。
その過程で大切なのがキヌアです。
キヌアがどうスーパーなのかというと、鉄分が豊富に含まれており、血中のヘモグロビンの増加を助ける作用があるそうです。
ヘモグロビンは酸素を取り込む力があるので、酸素が薄い高地での生活に一役買っていたそうです。

じゃあ本場ペルーではどんなふうに食べられてるかというと、よく見かけたのは、キヌアサラダとキヌアスープでした。
キヌアサラダは、茹でたキヌアをトマト、玉ねぎ、パクチー、とうもろこしで和えています。
写真はどっかのビュッフェで撮ったやつだからあんまり綺麗じゃないですが、、右側にあるつぶつぶがそれです。
タッブーレのようで美味しかったです。
IMG_9373

キヌアスープもよく出てきました。
ビジュアルが地味すぎて写真にすら撮っていませんでしたが、野菜とチキンコンソメで、ちょっとキヌアが入ったとってもシンプルで普通でクセの無いスープでした。
ペルーの食堂ではだいたいスープとメインがセットで出てきます。
その時のスープはパスタや米などの主食系が入っていることが多く、そんな感じでキヌアが入っていました。
パスタや米は大抵スープの中で伸びたりお粥化したりしていましたが、キヌアはそんなことなくいつまでもプチプチしていて美味しかったです。

キヌアクッキーというのも売られていました。
だいたい小さなキオスクとかで、超適当なパッケージに入っていました。
キヌアの粒は特に感じず、普通のクッキーといった感じで、抵抗なくキヌアを摂取できました。

日本ではこちらの雑穀のお店でキヌアを購入することができます。

こちらのお店ではパクチーハウス元店長で雑穀アドバイザーの牛田うっしぃさんのレシピも紹介されております。
たらことキヌアとチーズ混ぜるのすごく美味しそうです、、