先日友達と行った渋谷のお店でお通しで出てきたリエットが美味しかったので、真似して作ってみました。
もちろんお店のが美味しいです。
鶏肉のリエット
材料
鶏胸肉 1枚
鳥もも 1枚
手羽元 3-4本
りんごジャム 大さじ5くらい
ローリエ 1枚
タイム 小さじ半分
にんにく 2かけ分
塩、砂糖 小さじ2ずつ
白ワイン 大さじ2
作り方
鶏肉たちをフードプロセッサにかけやすい大きさに切り、塩と砂糖、タイム、すりおろしたニンニク、白ワインをもみこんで10分ほど置く。
圧力鍋に肉と玉ねぎを入れ、ひたひたの水を入れ、ローリエを入れて弱火で煮込む。
沸騰したら圧をかけて、圧がかかったらそこから弱火で20分ほど煮込む。
手羽元から軟骨ごと肉が取れることを確認する。(軟骨も使う)
肉、ジャム、煮汁をフードプロセッサーに入れ、粉砕する。
容器に入れて冷やしたら完成!

お店で食べたやつは臭みが少なくて、お肉がもっと荒めにひいてあったような印象です。
臭みを消すためにももう少し塩塗してドリップを抜かないとダメかなと思いました。
りんごジャムは、お店のはなんだか甘みがあったので足しました。
ジャムをこれだけ入れてちょうど良いということは、おそらく生のりんごを煮込む時に入れるとかだと甘さが足りない気がします。
改善点もあったのでまた作ろうと思います!
次回
・ドリップ処理
・煮る前に一度焼く
・ベーコンを足す
・胸肉は使わない
もちろんお店のが美味しいです。
鶏肉のリエット
材料
鶏胸肉 1枚
鳥もも 1枚
手羽元 3-4本
りんごジャム 大さじ5くらい
ローリエ 1枚
タイム 小さじ半分
にんにく 2かけ分
塩、砂糖 小さじ2ずつ
白ワイン 大さじ2
作り方
鶏肉たちをフードプロセッサにかけやすい大きさに切り、塩と砂糖、タイム、すりおろしたニンニク、白ワインをもみこんで10分ほど置く。
圧力鍋に肉と玉ねぎを入れ、ひたひたの水を入れ、ローリエを入れて弱火で煮込む。
沸騰したら圧をかけて、圧がかかったらそこから弱火で20分ほど煮込む。
手羽元から軟骨ごと肉が取れることを確認する。(軟骨も使う)
肉、ジャム、煮汁をフードプロセッサーに入れ、粉砕する。
容器に入れて冷やしたら完成!

お店で食べたやつは臭みが少なくて、お肉がもっと荒めにひいてあったような印象です。
臭みを消すためにももう少し塩塗してドリップを抜かないとダメかなと思いました。
りんごジャムは、お店のはなんだか甘みがあったので足しました。
ジャムをこれだけ入れてちょうど良いということは、おそらく生のりんごを煮込む時に入れるとかだと甘さが足りない気がします。
改善点もあったのでまた作ろうと思います!
次回
・ドリップ処理
・煮る前に一度焼く
・ベーコンを足す
・胸肉は使わない