イスタンブールはカラキョイ、ガラタ橋ほど近いところにあるバクラバやさん、Karakoy Gulluogluを見つけたのは偶然でした。
歩き疲れたところに目の前に人がたくさんいるバクラバやさんが現れたので、きっと美味しいんだろ、くらいの軽い気持ちで入りました。
バクラバはいろんなところで食べましたが、ここのは明らかに段違いでした。
銀座松屋に出店しており、連日大行列のようです。
オンラインショップもあるけどほぼ予約注文のみのようです。
というわけで行ってきました。

口に入れるとめちゃくちゃ上質なバターと、日本で手に入るのかわかんないくらいイケてるピスタチオの香りで満たされます。
カラキョイのテラス席で嗅いだ香りです。
甘さは日本人が食べれるように控えめでかなりお上品になってます。
上品だけどあの甘さがちょっと恋しいです。

この四角いやつだけでなく、三角のケーキ型(現地ではにんじん型)バクラバも売られています。
まさか、まさか日本でこれを食べれる日が来るとは思いませんでした!
歩き疲れたところに目の前に人がたくさんいるバクラバやさんが現れたので、きっと美味しいんだろ、くらいの軽い気持ちで入りました。
バクラバはいろんなところで食べましたが、ここのは明らかに段違いでした。
銀座松屋に出店しており、連日大行列のようです。
オンラインショップもあるけどほぼ予約注文のみのようです。
というわけで行ってきました。

口に入れるとめちゃくちゃ上質なバターと、日本で手に入るのかわかんないくらいイケてるピスタチオの香りで満たされます。
カラキョイのテラス席で嗅いだ香りです。
甘さは日本人が食べれるように控えめでかなりお上品になってます。
上品だけどあの甘さがちょっと恋しいです。

この四角いやつだけでなく、三角のケーキ型(現地ではにんじん型)バクラバも売られています。
まさか、まさか日本でこれを食べれる日が来るとは思いませんでした!