酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ

ソムリエで料理研究家の酔う子が自由気ままに世界で飲み歩く様子をお届け

カテゴリ: 旅行・Travel

紫禁城が一望できるという景山公園、フライト直前に駆け込みました。
入場料は2元、セキュリティゲートのあとにチケットカウンターがあります。
WeChatで買えみたいな看板があるけど、それに従うと中国人しか買えません。
景山公園のオフィシャルページではなく、北京の公園全部を管理してるページみたいなのがあって、そこからなら外国人も買えるみたいです。
とはいえ相変わらず中国の電話番号を要求されるのでチケットカウンター行くのが絶対早いと思います。

中に入ると「登山道」みたいなのがあるのでその案内に沿って登ります。
こういう建物が所々にあるの素敵です。
IMG_7567

一望する紫禁城も素敵です!!
このモヤは北京にずっとあるやつです。
多分PM2.5みたいなやつだと思います。
ここから見るだけでも、まだ見てないセクションあるなってのがよくわかります。
蒼穹の昴読んでまた来ないと。
FullSizeRender

反対側から見えるこれはお寺だそうです。
詳しくないけどなかなか綺麗です!
IMG_7575

自炊全然しないの街北京、朝ごはんもリーズナブルです。
チェーン店っぽいお店の朝ごはん、あっさりワカメスープに海老雲呑と海苔が入ってます。
雲呑って朝ごはん枠みたいです。
IMG_7439

セットのニラまん。
ふわふわスクランブルエッグが入ってて、比較的あっさりです!
これいい。
このセットで14元(240円)とかでした。
IMG_7440

こちらは粟のお粥。
味もなんにもついてないんですけど優しくてとてもいいです。
青唐辛子にやられた胃に優しいです。
つけものはパパイヤの醤油漬けっぽかったです。
肉まんは肉汁たっぷりでめっっちゃうまでした。
この粥はまさかの3元(60円)、いくら自炊しない国だって言ったって60元って人件費とか場所代とかちゃんと出てるのか不安になります。
IMG_7559

大変失礼ながら、中国にあまり清潔なイメージもなく、人々はそれぞれが自分勝手なイメージを持ってました。
が、完全にひっくり返りました。
この、清潔な地下鉄、日本と変わりません。
みんなは扉の真ん中をあけて並んでいます。
エスカレーターも大体の人は右に寄っています。
IMG_7450

街中にもゴミとかはほとんど落ちていません。
通販の受け取りボックスが至る所にあります。IMG_7444

配達トラックがよく路上で荷物の整理してます。
IMG_7443

こういう配達トゥクトゥクが至る所を走っています。
IMG_7447

どうやら一般家庭ではあんまり料理する習慣がないようで、外食はだいぶ安いです。
朝ごはんのお粥なんか3元(60円くらい)からあります。
1人外食はあまり歓迎されないと聞いていましたが、1人で食べれるラーメン屋さんみたいなのもたくさんあります。

これはホテルの近くの米麺やさん。
米粉っていうのは米麺を指すようです。
でもこれは片栗粉の麺でした。
プルプルもちもちの麺が酸味のあるスープを吸って、とても美味しいでした!
FullSizeRender

驚いたのが、家庭で料理しないからスーパーがあまりありません。
我々が想像する野菜やフルーツ、お菓子とかパン売ってるみたいな店は高級そうな住宅街付近とかでかいモールとかにしかありません。
外国のスーパー行くのは私のライフワークに近いのに、そもそもスーパーが存在しないなんてことがあるとは想像していませんでした。
百度地図で「超市」でググって画像みたりしてやっとみつけたスーパーっぽいお店で、マラソン用のお菓子とか、ばら撒き用のお茶(ビニールの個包装で漢方系のなにかと氷砂糖がパッキングされてるかわいいやつ)を買いました。
この超市も自転車で15分くらいかけて行きました。

北京のメインストリートらしい王府井にきました。
大型のデパートが並んでいます。
IMG_7293

ハイブランドデパートと、お土産のお菓子を売ってる稲香村とかが混ざってます。
中国のスポーツブランドショップでは中国代表ユニフォームなんかが売られていました。
IMG_7299

後から聞いた話では、ここは銀座的な場所だけどまあまあ廃れつつあるようです。
北京は廃れる時は施設単体ではなく街ごと廃れて行くようで、なんか規模が違います。

紫禁城のメインの大和殿を見たら、両翼の小さい宮殿群を見ます。
むしろそっちがバリエーション豊かで時間かかります。
宝石でできた植木が飾ってあったり、お琴のコレクションを展示してあったり、本当に色々あります。

その中に医局的なエリアがあり、一部本当に漢方薬局になっていました。
おばちゃんが脈測るで、と身振りで示してくれたので、面白いからやってもらうことにしました。
すると脈と舌の様子のみで寝不足や胃腸の不調という私の今まさに悩んでいることを言い当てられました。
気と血の巡りを整えれば、睡眠と胃腸のみならず、顔のシミもよくなるよ、とのことでした。
それでなんかペースト状に生薬を煮詰めた薬を勧められ、2万円分くらいでお安くはなかったけどおばちゃんがすごそうなので買ってみることにしました。
IMG_7279

成分
IMG_7280
IMG_7281

お香や香木のブレスレットなんかもお薬枠で売られていました。

FullSizeRender

このページのトップヘ