今年も友人宅でたけのこを掘らせて頂いたので、ちょっと変わり種でビリヤニにしてみました。

材料
グレービー部分
たけのこ 大きいのを半分
だし汁  300ccくらい
干し椎茸 スライスのものを5-7枚
コリアンダー 5粒くらい
クミン 7粒くらい
マスタードシード 小さじ3分の1とか
カレーリーフ 10枚くらい
ターメリック 小さじ半分くらい
おろしにんにく チューブ5ミリ
おろししょうが チューブ5ミリ
ケチャップ 小さじ1


バスマティライス 2合
ホールシナモン ひとかけ
ホールクローブ 2-3粒
八角 ひとかけくらい

作り方
クミンとコリアンダーは乳鉢でひいておきます。
米は研いで浸水しておきます。

フライパンに油を敷き、クミン、コリアンダー、マスタードシード、カレーリーフ、しょうが、にんにくを熱します。
IMG_8780

マスタードシードがジュワジュワしてきたらたけのこを入れてスパイスを絡めます。

IMG_8781

スパイスが絡まったらだし汁、干し椎茸、ケチャップを入れ、塩で調味します。
煮る時に若干水分が飛ぶことと、しいたけに吸われるも考えての水分量です。
グレービー出来上がりのときは、量が少しだけ多い気がして、ここからひとくちふたくち具を減らしました。
変わり種たけのこ煮としても大変優秀です!
IMG_8782

その間に米を炊きます。
湯をたくさん沸かして米とスパイス、塩を入れます。
まだちょっと芯がありそうくらいで茹でこぼし、米をグレービーの上におきます。

IMG_8783

蓋をして、強火5-10分弱火10分程度、蒸らし10分程度で炊きました。
たけのこにおこげができてめちゃくちゃ美味しいです!!!
FullSizeRender