大変失礼ながら、中国にあまり清潔なイメージもなく、人々はそれぞれが自分勝手なイメージを持ってました。
が、完全にひっくり返りました。
この、清潔な地下鉄、日本と変わりません。
みんなは扉の真ん中をあけて並んでいます。
エスカレーターも大体の人は右に寄っています。
IMG_7450

街中にもゴミとかはほとんど落ちていません。
通販の受け取りボックスが至る所にあります。IMG_7444

配達トラックがよく路上で荷物の整理してます。
IMG_7443

こういう配達トゥクトゥクが至る所を走っています。
IMG_7447

どうやら一般家庭ではあんまり料理する習慣がないようで、外食はだいぶ安いです。
朝ごはんのお粥なんか3元(60円くらい)からあります。
1人外食はあまり歓迎されないと聞いていましたが、1人で食べれるラーメン屋さんみたいなのもたくさんあります。

これはホテルの近くの米麺やさん。
米粉っていうのは米麺を指すようです。
でもこれは片栗粉の麺でした。
プルプルもちもちの麺が酸味のあるスープを吸って、とても美味しいでした!
FullSizeRender

驚いたのが、家庭で料理しないからスーパーがあまりありません。
我々が想像する野菜やフルーツ、お菓子とかパン売ってるみたいな店は高級そうな住宅街付近とかでかいモールとかにしかありません。
外国のスーパー行くのは私のライフワークに近いのに、そもそもスーパーが存在しないなんてことがあるとは想像していませんでした。
百度地図で「超市」でググって画像みたりしてやっとみつけたスーパーっぽいお店で、マラソン用のお菓子とか、ばら撒き用のお茶(ビニールの個包装で漢方系のなにかと氷砂糖がパッキングされてるかわいいやつ)を買いました。
この超市も自転車で15分くらいかけて行きました。