コロニアグエル、と検索して出てくるのはガウディの教会だけなのですが、これはグエルさんが作った紡績工場とそれをとりまく街を見学するアクティビティで、その中にガウディの教会が入っている、という形でした。
バルセロナ市の外にあるコロニアグエルへはエスパーニャ駅から緑のクリップみたいなマークの電車に乗ります。
この電車には往復ともバルセロナ地下鉄の回数券でいけました。
コロニアグエル駅に着いたらまず行くべきなのはインフォメーション、ここで購入したチケットをValidateしてもらい、オーディオガイドを借ります。
この時オーディオガイドと引き換えにパスポートを預けるので忘れず持っていきましょう。
街は全体でこんな感じ、歩いて1-2時間でまわれます。
医者の家、これもたしか名のある建築家さんの作です。
中には入れません。
カ・ロルダル邸、まだ普通に人が住んでるそうです。
サルヴァナの塔、サルヴァナ家の避暑地だったそうです。
落書きだらけで瓶の破片が飛び散ってて、完全に不良の溜まり場の痕跡があります。
日本なら絶対危ないから立ち入り禁止にするところを、入って階段に登ったりできます。
なんかドラクエっぽくていいです。
ラストはガウディ作の教会!
地下教会とありますが、見た感じちょっと低い土地に作ってるって感じです。
天井のモザイクや屋内のステンドグラスが素敵です。
中も岩を切り出した自然な感じの柱がガウディらしいです。
これだけ遊べて10ユーロなら他の施設に比べて見応えがあります!
市内からちょっと遠いけど行く価値あると思います!
バルセロナ市の外にあるコロニアグエルへはエスパーニャ駅から緑のクリップみたいなマークの電車に乗ります。
この電車には往復ともバルセロナ地下鉄の回数券でいけました。
コロニアグエル駅に着いたらまず行くべきなのはインフォメーション、ここで購入したチケットをValidateしてもらい、オーディオガイドを借ります。
この時オーディオガイドと引き換えにパスポートを預けるので忘れず持っていきましょう。
街は全体でこんな感じ、歩いて1-2時間でまわれます。
医者の家、これもたしか名のある建築家さんの作です。
中には入れません。
カ・ロルダル邸、まだ普通に人が住んでるそうです。
サルヴァナの塔、サルヴァナ家の避暑地だったそうです。
落書きだらけで瓶の破片が飛び散ってて、完全に不良の溜まり場の痕跡があります。
日本なら絶対危ないから立ち入り禁止にするところを、入って階段に登ったりできます。
なんかドラクエっぽくていいです。
ラストはガウディ作の教会!
地下教会とありますが、見た感じちょっと低い土地に作ってるって感じです。
天井のモザイクや屋内のステンドグラスが素敵です。
中も岩を切り出した自然な感じの柱がガウディらしいです。
これだけ遊べて10ユーロなら他の施設に比べて見応えがあります!
市内からちょっと遠いけど行く価値あると思います!