ヤマトタケルが推しのわたし、やっと秩父は三峰神社、妙法が岳に登れることになりました。
前日から秩父の友人宅に泊めてもらい、車で三峰神社のところまで登ってから山頂を目指します。
この日は朝から雨が降ったり止んだりで山は霧がかっていて荘厳な雰囲気でした。

雨でも葉っぱがあるから濡れずに山頂まで辿り着きました。
それほど起伏もなく、お散歩のような道でした。
ここの狛犬はオオカミで、ヤマトタケルがオオカミに案内されたという伝説に因んでいるそうです。

霧がかった神社の方もまた趣があります。

推しは霧で雲隠れ。

この石に書いてある「さねさし 相模の野に~」の歌は弟橘媛が走水の船の上で詠んだものなのでここで読まれたものではないはず。
しかしエモさありますね、また古事記読み返したくなりました。
前日から秩父の友人宅に泊めてもらい、車で三峰神社のところまで登ってから山頂を目指します。
この日は朝から雨が降ったり止んだりで山は霧がかっていて荘厳な雰囲気でした。

雨でも葉っぱがあるから濡れずに山頂まで辿り着きました。
それほど起伏もなく、お散歩のような道でした。
ここの狛犬はオオカミで、ヤマトタケルがオオカミに案内されたという伝説に因んでいるそうです。

霧がかった神社の方もまた趣があります。

推しは霧で雲隠れ。

この石に書いてある「さねさし 相模の野に~」の歌は弟橘媛が走水の船の上で詠んだものなのでここで読まれたものではないはず。
しかしエモさありますね、また古事記読み返したくなりました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。