Amazonプライムで「英国王のスピーチ」からの「チャーチル」それに続く「ダンケルク」を見ました。
英国王のスピーチはエリザベス女王のお父様にあたるジョージ6世の話です。
話の最後あたりで第一次世界大戦に入っていくんですが、その流れでダンケルクまで見たら、大変complicatedな第一次世界大戦の話も大変ロマンある手に汗握るストーリーに感じられました。
Googleマップ見たらいまだにダンケルクからドーバーまでフェリーが出てるみたいで、ぜひそれに乗りたいと思い調べてみました。

まずフェリーの有無はこんな感じで見れます。
海の上の白い点線がフェリーです。
あとは"Dover ferry"なんかでググれば情報が出てきます。
FullSizeRender

ヨーロッパこのあたりのフェリーを管轄してるのは、DFDSという会社だそうです。


ただチケット購入画面では徒歩乗船オプションがありません。
そこで調べたところ"We are very pleased to be welcoming foot passengers back on board our popular Dover to Calais route. " という文言があったため、多分ドーバーからカレー行きの部分のみ徒歩乗船が可能なようです。
トリップアドバイザーの過去のクチコミを見たところ、現地に行ってチケットカウンターに突撃するしかないようでした。
フェリー自体は日中1時間1本くらいの割合で出てるので、それほど心配することは無さそうです。
ということはイギリスからフランスに渡ることを考えなければいけないということになります。

カレーからはダンケルクに行きたいです。
調べたところ電車だと大回りになるので、多分タクシーかなんか捕まえてダンケルクに行くルートが一番良さそうです。

ダンケルクにはいまだに資料館などが多く残されており、大変興味深いので是非数日観光に当てたいです。
ダンケルクから他の都市への移動は、flixbusがあるので、困ることは無さそうです。
なんならパリの空港やブリュッセルの空港へ直接行ってくれるバスすらあります。
ブリュッセル行きは16米ドルでいけそうで、これってもしかして都心から成田に行くバスより安いんじゃないでしょうか。。