最近引き続き筋トレに励んでいます。
タンパク質だけでなくアミノ酸を摂ると良いと聞き、それに最適なのが甘酒だそうです。
もしかして酒粕も同じことではと思い、カレーにすることを思いつきました。
酒粕とサバ缶のカレー
材料
サバ缶 1つ
トマト缶 1つ
玉ねぎ 1つ
ココナッツミルク 100cc
酒粕 ココナッツミルクと同量
マスタードシード 小さじ半分
粉クミン 小さじ半分
粉コリアンダー 小さじ1
ターメリック 小さじ1
カイエンペッパー 小さじ3分の1
作り方
スライサーで玉ねぎをスライスし、飴色になるまで炒める。
そこにマスタードシードを入れてパチパチいうまで炒める。

トマト缶をミキサーでつぶして入れる。
サバ缶、塩を小さじ2杯、残りのスパイス類を入れて混ぜ、しばらく煮込む。
水100ccほどで酒粕を溶かす。
ココナッツミルクと酒粕を混ぜ入れ、味見して味を整える。

完成!
クリーミーで酒粕感は全く感じません!
油は玉ねぎを炒めるときの少量のみ、サバ缶でタンパク質もとれるし、アミノ酸もとれるし、食物繊維も豊富で米を食べ過ぎなければ栄養バランス完璧です!

そういえば生姜とニンニクを入れるのを忘れました。
ニンニクチューブ3センチ、生姜2センチくらいをマスタードシードと同じくらいのタイミングで入れるのが良いと思います。
タンパク質だけでなくアミノ酸を摂ると良いと聞き、それに最適なのが甘酒だそうです。
もしかして酒粕も同じことではと思い、カレーにすることを思いつきました。
酒粕とサバ缶のカレー
材料
サバ缶 1つ
トマト缶 1つ
玉ねぎ 1つ
ココナッツミルク 100cc
酒粕 ココナッツミルクと同量
マスタードシード 小さじ半分
粉クミン 小さじ半分
粉コリアンダー 小さじ1
ターメリック 小さじ1
カイエンペッパー 小さじ3分の1
作り方
スライサーで玉ねぎをスライスし、飴色になるまで炒める。
そこにマスタードシードを入れてパチパチいうまで炒める。

トマト缶をミキサーでつぶして入れる。
サバ缶、塩を小さじ2杯、残りのスパイス類を入れて混ぜ、しばらく煮込む。
水100ccほどで酒粕を溶かす。
ココナッツミルクと酒粕を混ぜ入れ、味見して味を整える。

完成!
クリーミーで酒粕感は全く感じません!
油は玉ねぎを炒めるときの少量のみ、サバ缶でタンパク質もとれるし、アミノ酸もとれるし、食物繊維も豊富で米を食べ過ぎなければ栄養バランス完璧です!

そういえば生姜とニンニクを入れるのを忘れました。
ニンニクチューブ3センチ、生姜2センチくらいをマスタードシードと同じくらいのタイミングで入れるのが良いと思います。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。