あけびとかいう食べ物のことを知ったのは、小さい頃読んだ絵本かなんかだったと思います。
しかし食卓にのぼることも、スーパーで見つけることもなかったので、なんかファンタジー的な創作の産物かとばかり思ってました。
実際にあるらしいと知ったのは割と大きくなってからだったかもしれません。
それでも私の目の前に現れることはありませんでした。

先日何かの話の中であけびが出てきて、あけび食べたことないなあと思って楽天でポチってみました。
本当にファンタジーな鮮やかな色と見た目だと思いました。
最近ワンピース見てるので悪魔の実めいてるなと思いました。
FullSizeRender

包丁で割ってみます。
中の食べるところは下の方に行くにつれて甘くなってます。
味はこれと言って香りとかの特徴もなく、バジルシード入りのジュース(シロップ?)を飲んでるみたいだと思いました。
たしかにこれが山に生えてて狩猟採集時代に遭遇したらご馳走だと思いました。
しかし種出すのがめんどいです。
この種すごい繁殖力が強いからそこら辺に捨てないように、と言われました。
めっちゃ捨てに行きたくなりました。生えろ。

IMG_8476

皮も食べれるらしいので調理してみようと思います。
なんかアクがすごそうなので塩水に浸してアク抜きします。

IMG_8478

味噌とみりんで甘辛炒めにしてみました。
口に入れてすぐはとてもいいんですが、後から苦味が追いかけてきて、その苦味がずっと口に残ります。
山形ではあけびの皮だけ売ってるレベルと聞きましたが、これは食べ慣れないとキツい味だと思いました。

IMG_8481