マレーシア在住のお友達と、日本の冬さみーわ、早くマレーシア国境開けてくれ、マレーシア飯が食いてえ、大手町にできた新しいナシカンダールに行きたいなんて、マレーシア欲を炸裂させていたら、カリーパフの話になりました。
カリーパフはマレーシアのストリートフード、カレー味のじゃがいもを詰め込んだ揚げ餃子です。
私の繊細な胃腸は油を受け付けないため、いかにして油を使わずカリッとしたあの食感を作るか、現在も目下研究中です。
カリーパフ
材料
皮
薄力粉 100g
片栗粉 20g
塩 小さじ半分
ぬるま湯 100ccくらい
具
じゃがいも 1個
ひよこ豆(ドライ) 4分の1カップ
にんじん 3センチ
ケチャップ 小さじ1.5
チキンブイヨン 半分
カレー粉 大さじ半分
塩 適量
作り方
ひよこ豆は5-6時間水につけてふやかしておく。
にんじん、じゃがいもと浸水したひよこ豆を茹でる。
茹でている間に生地をこね、まとまったらラップをかけて置いておく。

茹でたじゃがいもは皮を剥く。
水を切り、具材をフードプロセッサにかける。
粉砕されたらスパイスと調味料を合わせる。

皮は直径10センチほどにして、具を詰める。
オーブンを200度にして25分ほど焼く。

できたけどなんか焼き目がつかないなあ。。
焼くと生地が縮んで破れているので、具をパンパンに詰めるのはNGかもしれません。
参考にしたのは、ノンオイルで作るタルト生地のレシピです。
バターを使った市販のクッキー一枚でお腹を壊す私には、このレシピは救いです。
やっぱ水ではなく卵でやらないとちょっと厳しいかも。
引き続き生地を研究します。
カリーパフはマレーシアのストリートフード、カレー味のじゃがいもを詰め込んだ揚げ餃子です。
私の繊細な胃腸は油を受け付けないため、いかにして油を使わずカリッとしたあの食感を作るか、現在も目下研究中です。
カリーパフ
材料
皮
薄力粉 100g
片栗粉 20g
塩 小さじ半分
ぬるま湯 100ccくらい
具
じゃがいも 1個
ひよこ豆(ドライ) 4分の1カップ
にんじん 3センチ
ケチャップ 小さじ1.5
チキンブイヨン 半分
カレー粉 大さじ半分
塩 適量
作り方
ひよこ豆は5-6時間水につけてふやかしておく。
にんじん、じゃがいもと浸水したひよこ豆を茹でる。
茹でている間に生地をこね、まとまったらラップをかけて置いておく。

茹でたじゃがいもは皮を剥く。
水を切り、具材をフードプロセッサにかける。
粉砕されたらスパイスと調味料を合わせる。

皮は直径10センチほどにして、具を詰める。
オーブンを200度にして25分ほど焼く。

できたけどなんか焼き目がつかないなあ。。
焼くと生地が縮んで破れているので、具をパンパンに詰めるのはNGかもしれません。
参考にしたのは、ノンオイルで作るタルト生地のレシピです。
バターを使った市販のクッキー一枚でお腹を壊す私には、このレシピは救いです。
やっぱ水ではなく卵でやらないとちょっと厳しいかも。
引き続き生地を研究します。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。