トルコにもある、イマム・バユルドゥというナス料理。
イマムとはイスラム教の司祭のことを指し、バユルドゥは気絶のことを指します。
そうやって日々節制してる人でも、この料理を食べたら美味しすぎて気絶する、ということからこの名前がつきました。
そしてギリシャではバユルドゥはどうやら気絶じゃなくてショック死を指すようです。
スウェーデンのヤンソンさんの誘惑レベルの変な名前のご飯です。
でも空飛ぶヤコブさんには負けます。
トルコのは煮込み料理ですが、ギリシャのはオーブン料理です。
実際トルコのものよりギリシャのものの方が(酒が進んで)美味しかったので、再現してみます!
Imam Baildi(坊さんの気絶)
材料
ナス 小さいものを5個
玉ねぎ 1個
にんにく 1かけくらい
トマトピューレ 200ccくらい
ミニトマト 5個
フェタチーズ 50グラムくらい
オリーブオイル 適量
ワインビネガー 大さじ1
塩と砂糖 適量
作り方
オーブンを200℃に予熱しておきます。
その間にナスを半分に切り、包丁で白いところに切れ目を入れます。
天板に並べてオリーブオイルをかけておきます。
200℃のオーブンで30分ほど焼き、粗熱を取ります。
ナスを焼いてる間に玉ねぎをスライス、にんにくを刻んでおきます。
なすがある程度冷めたらにんにくと玉ねぎを炒めます。
その間にナスの中身を皮を破らないようにくり抜いて、玉ねぎと一緒にします。
ナスの皮はこんな感じでオーブンの天板で待機させます。
玉ねぎとナスの中身に火が通ったら、トマトピューレとワインビネガーを加えてさらに炒めます。
ビネガーの香りが飛んだら塩を加え、軽く甘辛かなる位まで砂糖を足します。
これは見た目も可愛いし、すごく美味しいです。
そしてワインがすごい速さで蒸発していきます。
ただ作るのがまあまあ面倒で、特にナスをくり抜くところが関門です。
面倒くさがりな人は、ナスの皮をピーラーで剥いて捨て去り、白いところをみじん切りにして、多めのオリーブオイルで炒めてナスの具部分を作るといいと思います。
この具とトマトとチーズを皮ではなく薄切りフランスパンに乗せてカナッペにすればお手軽でいいと思います。
これがギリシャの料理教室で作ったやつの、最後オーブンに入れる直前です。
ギリシャのナスは皮が硬く、オーブンで焼いたあとくり抜くのも容易でした。
ナスの皮だけで乾燥させたものなんかが市場で売られており、そこにご飯とか色々詰め込んだりするみたいです。
ギリシャの料理教室は、Greek Kitchenという、地下鉄の駅からすぐ近くのところに行きました。
ここで習ったレシピはどれも秀逸で、本当に美味しかったです!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。