セビーチェやら魚フライを作るときには魚のアラがでます。
このアラも余さず活用してしまうのがペルーのいいところ。
またペルーは南米で一番たくさん日本人の移民がいる国です。
かつて文明開化のあたりでサトウキビで一獲千金をねらって南米に移住した人が沢山います。
その影響で生まれたのがセビーチェ。
そしてまたこの料理も少なからず影響を受けていると言えそうです。

魚のアラのスープ
材料
魚の頭とか、ちあいとかのアラの部分。今回はカツオを使用
生姜
たまねぎ
じゃがいも
セロリ
パクチー

作り方
魚のアラをしっかり水で洗い、血や汚れを落とします。
IMG_0044

ざく切りにした生姜とアラを30分ほど煮込みます。
火力は私からすれば強火でした。
IMG_0046

スープを濾し取ります。
IMG_0048

野菜類を入れて煮ます。
メインの野菜はじゃがいもだったけど、人参とか大根入れても美味しいと思います。
IMG_0049

火を止めて、最後にパクチーを入れて旨味を出して完成です!
カツオの優しい出汁の味で、完全に日本人の懐かしい味でした!
臭みも生姜がうまく消してくれてます。
もう味噌入れたいです。
IMG_0053