スープは味噌汁のように、お手軽に作って普段から飲みたい。
普段から飲みたいからお得な材料でお手軽に作りたい!そして洗い物もできるだけ減らしたい!という人のために私がいつもお鍋1つで作っているボルシチのレシピを紹介します!
ポイント
①肉を煮込む前に焼いた方が柔らかくなります。
②沸騰直前ぐらいに弱火にするのが良いです。弱火にするだけで味がかなり変わります。
③圧力鍋を使うとなぜかビーツの色が抜けて色が悪くなります。ただやはり調理は早い。この場合でも圧がかかり始めたら弱火にしましょう。
④うま味調味料は一切いりません。牛肉のうまみだけで塩を足せば十分おいしいです。
多くの人が買うと高いと思ってるビーツ、だいたいこんなもんで買えます
普段から飲みたいからお得な材料でお手軽に作りたい!そして洗い物もできるだけ減らしたい!という人のために私がいつもお鍋1つで作っているボルシチのレシピを紹介します!
味は、シベリア鉄道の食堂で食べたものとそっくりです!
材料のビーツ缶は成城石井とかKALDIとかで1つ250円ぐらいで売ってます。これで2回(もしくはビーツ料理2種類ぐらい)できるんだから超絶お得だと思います。
ディルはスーパーのハーブコーナーにあるときもあるし、乾燥ハーブとして少しお高めのスーパーにあったりします。あったらグッと味のロシアっぽさが増すのでお勧めです。
ボルシチ(Ворщ, Borsh)
材料
牛肉 カレー用を150~200グラム程度
ビーツの水煮缶 缶詰半分
キャベツ 4分の1個(ザワークラフトでもよい。)
玉ねぎ 4分の1個
ニンジン 4分の1個
ローリエ お好みで1枚ぐらい(なくてもいい)
ケチャップ 大さじ2(トマト缶のあまりとか、トマトピューレとかでもいい)
酢 大さじ1.5(ビーツの色止め。米酢とかレモン汁でもいいし、ザワークラフトの汁でも代用可)
サワークリーム サワークリームがなければ(できればセブンイレブンのプレミアムブランドの)プレーンヨーグルトで代用する。
ディル 最後に散らす用。適量。
作り方
①材料はすべて千切りにする。ビーツ缶の汁はあとで使えるので取っておく
②鍋に油を敷き、牛肉を炒める
③牛肉の表面に火が通ったら、その鍋に玉ねぎとニンジンを投入する。
④玉ねぎとニンジンがしんなりしてきたら、キャベツとビーツ、ビーツ缶の汁、ケチャップ、酢、その上から具材がひたひたになるぐらいの水とローリエを入れる。
⑤その後中火で煮込み、沸騰し始めたら弱火に変え、そこから30分ほど煮込む。弱火がポイント!
⑥塩と胡椒で味を調える。
⑦スープ皿に盛り付けたらお好みでディルを散らし、真ん中にサワークリームを盛り付けて完成!
写真ないので素敵なインスタをリンクしておきます
材料のビーツ缶は成城石井とかKALDIとかで1つ250円ぐらいで売ってます。これで2回(もしくはビーツ料理2種類ぐらい)できるんだから超絶お得だと思います。
ディルはスーパーのハーブコーナーにあるときもあるし、乾燥ハーブとして少しお高めのスーパーにあったりします。あったらグッと味のロシアっぽさが増すのでお勧めです。
ボルシチ(Ворщ, Borsh)
材料
牛肉 カレー用を150~200グラム程度
ビーツの水煮缶 缶詰半分
キャベツ 4分の1個(ザワークラフトでもよい。)
玉ねぎ 4分の1個
ニンジン 4分の1個
ローリエ お好みで1枚ぐらい(なくてもいい)
ケチャップ 大さじ2(トマト缶のあまりとか、トマトピューレとかでもいい)
酢 大さじ1.5(ビーツの色止め。米酢とかレモン汁でもいいし、ザワークラフトの汁でも代用可)
サワークリーム サワークリームがなければ(できればセブンイレブンのプレミアムブランドの)プレーンヨーグルトで代用する。
ディル 最後に散らす用。適量。
作り方
①材料はすべて千切りにする。ビーツ缶の汁はあとで使えるので取っておく
②鍋に油を敷き、牛肉を炒める
③牛肉の表面に火が通ったら、その鍋に玉ねぎとニンジンを投入する。
④玉ねぎとニンジンがしんなりしてきたら、キャベツとビーツ、ビーツ缶の汁、ケチャップ、酢、その上から具材がひたひたになるぐらいの水とローリエを入れる。
⑤その後中火で煮込み、沸騰し始めたら弱火に変え、そこから30分ほど煮込む。弱火がポイント!
⑥塩と胡椒で味を調える。
⑦スープ皿に盛り付けたらお好みでディルを散らし、真ん中にサワークリームを盛り付けて完成!
写真ないので素敵なインスタをリンクしておきます
ポイント
①肉を煮込む前に焼いた方が柔らかくなります。
②沸騰直前ぐらいに弱火にするのが良いです。弱火にするだけで味がかなり変わります。
③圧力鍋を使うとなぜかビーツの色が抜けて色が悪くなります。ただやはり調理は早い。この場合でも圧がかかり始めたら弱火にしましょう。
④うま味調味料は一切いりません。牛肉のうまみだけで塩を足せば十分おいしいです。
多くの人が買うと高いと思ってるビーツ、だいたいこんなもんで買えます
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。