酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ

ソムリエで料理研究家の酔う子が自由気ままに世界で飲み歩く様子をお届け

ロシアの首都モスクワ。
赤の広場のイメージがすごすぎて、そもそも日本人にそんなに知られていないそのほかの観光名所がかすみまくってます。
53354609_10156085016082596_2092531731881000960_n


いろんな人に話して一番ウケがよかったソ連時代の核シェルター、冷戦博物館を紹介します。
Bunker42

この施設は予約必須です。
ホームページからコースを選んで予約できます。ホームページには書いていないことが特にロシアでは多々起きますが、英語(というか外国人)対応のコースは決まっているようですので、メールでやりとりしてみてください。
本当はロシア語がもっとわかれば、10歳以上からAK47の組み立てと実弾射撃ができるコースに行きたかった気持ちです。

地下鉄環状線のタガンスカヤ駅から徒歩10分程度のところにあります。
その昔はこのタガンスカヤ駅の構内にこのシェルターへの秘密の入り口があったらしいです。

これが博物館。
着いたら横にあるインターホンをならして、名前を言えばたぶん入れてくれます。
53145700_10156085013842596_6694325006106624_n

入ったらこのソ連感満載の待合室で待って、一人ずつ奥に通され、お金を払います。
52902763_10156085013887596_2231809631435358208_n

時間になったら英語が話せるガイドさんに案内されて、ものすごい階段を下ります。
確かエレベータはなかったはず。帰りも階段です。足が悪い人は本気でやめた方がいいです。

下に降りてからは、金属で囲まれた通路を歩きながら、いろんなお部屋を見学します。
53110609_10156085013897596_847802423694065664_n


スターリンの人形がいる部屋。
この部屋はスターリンが使う予定でしたが、それまでにスターリンが死んでしまい、結局一度も使うことはなかったとか。
52987337_10156085013997596_986547485310713856_n

会議室。
53563433_10156085014047596_727243421839785984_n

この部屋では広島や長崎の原爆の映像を見学します。
スターリンがいかに原爆を恐れていたのかが良く説明されており、大変興味深い。
私たちがいつもテレビで見るのとは違う角度からの映像で、大変新鮮に見れました。
52914598_10156085014307596_9163434612892893184_n

いろいろと面白い演出(これは行ってのお楽しみ)もあって、なかなか興味深い博物館でした!

ジョージア料理の前菜やサラダは、旧ソ連系なのにマヨネーズがそんなに使われていないのが素敵です。
前菜の野菜系メニューがちゃんとヘルシー。

今日の内容は、ジョージア料理の前菜:プハリの記事の続きです。
元記事はこちら
ジョージア料理の定番スパイス・くるみ、コリアンダー(シードのパウダー)、にんにく、ワインビネガー、サフラン、唐辛子(パウダー)をふんだんに使っていきます。


ビーツのプハリ(ფხალი, Pkhali)
材料
ビーツ缶    1個
パクチー    1束
生クルミ     10~15粒(おつまみナッツでよい。ほかのナッツ類で代用可)
ニンニク    1かけ
たまねぎ     6分の1ぐらい
ワインビネガー 小さじ1(赤でも白でもいいです。レモン汁で代用も可)
唐辛子パウダー 小さじ2分の1(一味唐辛子の場合は少し多めでもいいかもしれません)
塩       小さじ1から始めて足していくこと

オプションで…(日本人はなくてもあんまりわからないスパイス)
コリアンダーパウダー 小さじ1.5
サフラン       小さじ1

ビーツは生のビーツであれば、ゆでて皮をむいておきましょう。
生ビーツは高いので、缶詰も推奨。


作り方
①ビーツは汁気を切って、フードプロセッサーに入る大きさに切る。
②パクチー以外の材料をフードプロセッサーに入れて粉砕する。汁気が多い場合は、クルミを足す。フードプロセッサーがない場合は、すり鉢を使ったり、包丁で刻む。
③刻んだパクチーを混ぜ、味を見ながら塩を足して完成!
玉ねぎはフードプロセッサーを使わずにみじん切りにして混ぜると、シャリシャリ食感がプラスされてこれまたおいしいです!
43078590_568774523556351_8598807672310988800_n


次は金時豆を使ったプハリです。
ジョージアで「ロビオ」というと金時豆のシチューを指しますが、ググるとこの豆プハリも出てきます。

冷製ロビオ
(ლობიო, Lobio)
材料
乾燥金時豆   1カップ(缶詰も可)
パクチー    1束
クルミ     10~15粒(おつまみナッツでよい。ほかのナッツ類で代用可)
ニンニク    1かけ
たまねぎ     6分の1ぐらい
ワインビネガー 小さじ1(赤でも白でもいいです。レモン汁で代用も可)
唐辛子パウダー 小さじ2分の1(一味唐辛子の場合は少し多めでもいいかもしれません)
塩       小さじ1から始めて足していくこと

オプションで…(日本人はなくてもあんまりわからないスパイス)

コリアンダーパウダー 小さじ1.5
サフラン       小さじ1

作り方
①金時豆は2カップの水に一晩(最低3時間)ひたしておく。柔らかくなったら、水ごと鍋に移し、30分煮込む。煮込んだ後は煮汁を捨て、豆を水にさらす。缶詰の場合は水を捨てる。
②ニンニクと玉ねぎはみじん切りにする。ニンニクはチューブ1.5センチ程度でも良い。パクチーは刻む。
③全て混ぜあわせ、30分ほど冷蔵庫で寝かせたら完成!

2回目のジョージア料理会で提供したものです。
左が冷製ロビオ、右がビーツのプハリです。
41347766_224346988432312_690339065672761344_n



【お知らせ】
ドメインを独自ドメインdrunk-yoko.comに移行します!

移行開始日時:2019年3月12日 10:00~

ブログ名は変えませんので、お気に入りしていただいている方は、明日以降再度検索をかけていただければと思います!

このページのトップヘ