酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ

ソムリエで料理研究家の酔う子が自由気ままに世界で飲み歩く様子をお届け

まずは感動したお菓子から!
このお花型のお菓子、周りはパイ生地で花びらの黒いところはフルーツを煮詰めたような餡でした。
形がそもそも素敵で餡も美味しくて、これはとても良かったです!
FullSizeRender

所々でキンモクセイ味のお菓子を見かけます。
桂花陳酒とかしか知りませんでした。
これがまた嫌味のないふんわりいい香りのお菓子で、とても秀逸です。
ケーキっぽいやつとか羊羹みたいなのとか色々あるみたいです。

しかしこれは熟粉类糕点?とか言うお菓子、同じキンモクセイ味でもちょっとよくわかりません。
なんか粉を軽く固めてあって落雁みたいというか、口の中が粉でいっぱいになって結構きついです。
高級なやつを食べれば美味しいなんてことがあるのかもしれませんが、私には良くわかりませんでした。
IMG_7606

お菓子の詰め合わせ!
だいたい味の想像がつく感じの、日本だとお年寄りのお茶請けコーナーみたいなところで売ってる感じのお菓子が入っています。
この大きな袋で25元(500円)と夢が詰まりすぎなので買ってみたら
IMG_7605

盛大な厚底!!!
頑張って持って帰ってきたのにほぼ空気とプラスチックでした!
入ってるのはこの表に見えてるやつくらいでした!
サンタさんの長靴おかしもびっくりな空虚な夢でした。
IMG_7607

そこにいたのがこれ。
北京では至る所にイチゴ飴が売られています。
他にも食べたいものがあるので屋台で買うことはなかったけど、北京名物だそうです。
で、これはその小さい版です。
何かしらの果物が中に入ってて、周りを飴で固めています。
飴は普通に黄金糖みたいな味がします。
食べてるうちに飽きると聞いていたのは本当、このサイズで本当によかったです。

IMG_7608


以前は中国のものというと不衛生なイメージで食べ物は特に敬遠されがちでしたが、パッケージもしっかりした感じでそんなことももうないように見受けられます。
なにより上二つのお花パイとキンモクセイシリーズはかわいいし美味しいです。

今回のフライトも、お腹をいたわって往復ともローファットミールを頼みました。
ANAです。
正直エコノミーで私史上最高に美味しかったです。

行きの羽田-北京便
FullSizeRender

味は薄かったけど逆に素材の味が引き立ってました。
サラダはびっくりするほどシャッキシャキでした。
FullSizeRender

帰国便。
味が薄いと思ったら、糖尿病食やローカーボミールと合わせて作られてるみたいです。
IMG_7584

このチキンのソース、塩漬けオリーブ、トマト、玉ねぎを使っていてすごく美味しかったのでサラダチキンとか作るのに真似したいです!

IMG_7585

紫禁城が一望できるという景山公園、フライト直前に駆け込みました。
入場料は2元、セキュリティゲートのあとにチケットカウンターがあります。
WeChatで買えみたいな看板があるけど、それに従うと中国人しか買えません。
景山公園のオフィシャルページではなく、北京の公園全部を管理してるページみたいなのがあって、そこからなら外国人も買えるみたいです。
とはいえ相変わらず中国の電話番号を要求されるのでチケットカウンター行くのが絶対早いと思います。

中に入ると「登山道」みたいなのがあるのでその案内に沿って登ります。
こういう建物が所々にあるの素敵です。
IMG_7567

一望する紫禁城も素敵です!!
このモヤは北京にずっとあるやつです。
多分PM2.5みたいなやつだと思います。
ここから見るだけでも、まだ見てないセクションあるなってのがよくわかります。
蒼穹の昴読んでまた来ないと。
FullSizeRender

反対側から見えるこれはお寺だそうです。
詳しくないけどなかなか綺麗です!
IMG_7575

このページのトップヘ