こないだまでうちにいたキャロリンの友達のケビンとその息子さんのスティーブンが日本にやってきました。
また例によって観光案内をしていて、車好きの彼らはあのよく走ってる公道マリカーをやるとのことでついてきました。
このカートというやつ、エンジンかけたら原付の音がしていました。
ナンバーは水色のやつで、ミニカーという種類になるそうです。
マリカーやりたかった息子さんは一人乗りのカート、私はケビンパパ運転のトライクの後ろに乗っけてもらいました。

ケビンとスティーブンはピカチュウとかリザードンを着てたけど、私はフリースはクソ暑いのでこの特攻服みたいなやつにしました。

日本橋のあたり。
車に乗れない民なのでこんな景色をノーヘルで風を感じながら見れるのはとても新鮮でした!
私はトライク後部座席なのでスマホいじっても怒られません。

秋葉原あたり!
ガイドさんが前を走って先導してくれます。
車体がトラブってもすぐ代わりの車持ってきてくれました。

赤信号のタイミングとかでガイドさんが丁寧に全員分写真を撮って、最後サイケな感じに加工して焼いて渡してくれるまでありました。
これは旅行の思い出としてすっごいいいと思いました!
こんなん私が外国人なら絶対やりたい。

この公道マリカーのお店はどうやら浅草と渋谷にあって、それぞれ大体1時間半のコースです。
スクランブル交差点渡るやつは渋谷で予約しないとダメみたいです。
浅草の方はスカイツリーを見ながら日本橋、秋葉原、上野、浅草寺の前を回って帰ってくる感じです。
多分夜の方が外国人が好きそうなブレードランナー感が出るんじゃないかな?と思います。
また例によって観光案内をしていて、車好きの彼らはあのよく走ってる公道マリカーをやるとのことでついてきました。
このカートというやつ、エンジンかけたら原付の音がしていました。
ナンバーは水色のやつで、ミニカーという種類になるそうです。
マリカーやりたかった息子さんは一人乗りのカート、私はケビンパパ運転のトライクの後ろに乗っけてもらいました。

ケビンとスティーブンはピカチュウとかリザードンを着てたけど、私はフリースはクソ暑いのでこの特攻服みたいなやつにしました。

日本橋のあたり。
車に乗れない民なのでこんな景色をノーヘルで風を感じながら見れるのはとても新鮮でした!
私はトライク後部座席なのでスマホいじっても怒られません。

秋葉原あたり!
ガイドさんが前を走って先導してくれます。
車体がトラブってもすぐ代わりの車持ってきてくれました。

赤信号のタイミングとかでガイドさんが丁寧に全員分写真を撮って、最後サイケな感じに加工して焼いて渡してくれるまでありました。
これは旅行の思い出としてすっごいいいと思いました!
こんなん私が外国人なら絶対やりたい。

この公道マリカーのお店はどうやら浅草と渋谷にあって、それぞれ大体1時間半のコースです。
スクランブル交差点渡るやつは渋谷で予約しないとダメみたいです。
浅草の方はスカイツリーを見ながら日本橋、秋葉原、上野、浅草寺の前を回って帰ってくる感じです。
多分夜の方が外国人が好きそうなブレードランナー感が出るんじゃないかな?と思います。