酔う子のユーラシア大陸お散歩ログ

ソムリエで料理研究家の酔う子が自由気ままに世界で飲み歩く様子をお届け

今度中国に行く予定ができました。
中国ビザ申請書類を作るのが大変だったので書いていきます。

2024年9月現在、中国に行くにはビザが必要です。
所定の書類をパソコンで作って、プリントしたものを持って有明のあたりにあるビザセンターに行く、という流れです。
書類を作るサイトは以下、会員登録をしてから書類を作ります。


この書類作るのがクセモノでした。

まず写真!
背景が真っ白の写真が必要です。
うちの壁が白いのでそれを背景にスマホで写真を撮ったのですが、アップロードすると、白じゃないです、とエラーが出ました。
これは背景透過で解決できます。
iPhoneを使用している人は純正写真アプリの画像切り抜き機能を使うと便利です。


次に書類を全て入力した後、最後にダウンロードボタンが出てきます。
どうやらこれがMac OSだとうまく動かないようで、ネットカフェのWindowsのパソコンでやったらうまくいきました。
今思えばChromeとかでやったらできたのかもです、知らんけど。

書類を用意したら有明にあるビザセンターに行きます。
9時からなので8:45くらいに行ったらもう長蛇の列でした。
流れは①カウンターで全部揃ってることを確認してもらったら番号札をもらい、②申請窓口に呼び出され、③お支払い です。

書類ですがビザサイトの必要書類書き方がわかりにくいです。
FullSizeRender

パスポートは原本とコピーの両方がいります。
現地にコピー機あるけど並ぶので、事前にコピーしましょう。

写真はビザ申請票にアップロードしたものとは別で準備する必要があります。
もちろん背景は真っ白です。
現地に機械あるけど1000円もするのでできるだけピクチャンとかで用意しましょう。

朝イチで行って、申請からお支払いまで1.5時間ほどかかりました。
トルコのスタンプがあったら尋問される、みたいな噂も見かけましたが、私のパスポートはそもそも発行場所がトルコだったけど何も言われませんでした。

受け取りはスムーズ、9時前に行って9時半には国際展示場で電車待ってました。

朝1時半に宿の人が起こしてくれました。
しかし涼しい気候でお腹が空いてそれより早く起床でした。
朝ごはんは昨夜の夕食時にもらいました。
もりもり食いました。
IMG_6347

朝1時半には宿を出ました。
ツアーの人たちは混雑を避けるため1時とかに出るみたいでした。
ヘッドライトは、、私はケチなので百均の700円くらいの充電式のやつを持っていきました。
どうせ周りの人がつけるだろうからそんないらんやろ、という読みです。
まあ実際なんとかはなりましたが、光量も足りなかったのでちゃんとしたやつがあった方が圧倒的にいいです。

山頂には3時半に着きました。
1000メートルも登らないのにゼイゼイ言って、2時間もかかってる自分が不甲斐ないです。
それほど傾斜も急ではなく、火山灰の砂の道で、普段の高尾山なら3-40分とかで行きうる高さです。
もちろんバイアグラもキメてます。
日の出は4:40なので、東方面に陣取ります。
hey Siri コンパスを出して、を活用します。
IMG_6352

朝メシ第二弾は!この前マレーシア人の友達が持ってきてくれたミリタリーナシレマ!!!
ホッカイロの強力なやつみたいなのが入ってるので、水を入れたら沸騰して、どこでもあったかナシレマが食えるすぐれものです!天才!
クッソ寒いのでカイロの代わりにもなります!
IMG_6357

ご来光!
10年前は全然登れなくてとにかくしんどくて、8合目くらいで見てイマイチ感慨もありませんでした。

IMG_6376

湯気が出るナシレマ。
周りの人たちはナシレマが何かは知らないまでも、クッソ寒い中グツグツと調理して、何かしらいい匂いのものを食べる私に羨望の眼差しが集中でした。
IMG_6374

確実に人生最高のナシレマのひとつ!!!!
IMG_6366

食ったらお鉢巡りをします。
10年前はしんどすぎて無理でした。
IMG_6378

寒いのでしばらくナシレマの抜け殻を抱きしめます。
IMG_6381

剣ヶ峰にも登りました!
IMG_6390

お鉢巡りもなんだかんだ時間かかって下山開始は6:30ごろでした。
5合目に戻ったのが10時過ぎ、バスで河口湖まで行き、ほうとうとショッピングを楽しんで帰宅しました。
IMG_6401


頻繁に山に行くようになったので、翌日も前回ほどの筋肉痛ではありません。
標高が高いせいか、いつもの山登りより早く頭が真っ白になり、大変気持ちよくリフレッシュできました!

早朝からバスで吉田口5合目に向かいます。
しかし足柄サービスエリアを出たあたりでバスのサスペンションがぶっ壊れて、バス会社がタクシーを呼んでくださり、タクシーで5合目入りするセレブ展開でした。
運転手さん曰く、今までは弾丸登山客を深夜に乗せるのが良い儲けだったようですが、今年から規制されてしまって、、ということでした。
こんなところで経済に響くとは想像もしていませんでした。
IMG_6308

11時すぎくらいに5合目で入山予約のQRコードを読んでもらい、手続きをします。
入場料2000円ですが、協力金の1000円を払うと記念の木札がもらえます。
横のところで日付入りのスタンプも押せます。
6合目までは余裕のお散歩。
IMG_6312

7合目すぎてくると岩場。
とはいえよく整備されていて滑ることもなく登りやすいです。
標高高いしすぐゼイゼイいうので、高山病になる前に薬(バイアグラ)を飲みました。
論文は出てないっぽいけど、高山病になりやすい私が元気だったので効いた気がします。
天気は曇ったりちょっと雨がぱらついたり、雷が聞こえるもののセーフでした。
IMG_6316

山小屋が見えないと気分が下がります。
植物が下界と全然違ってて素敵なんですが、虫は同じやつしかいません。

IMG_6317

本日のお宿、8合目の元祖室です。
海外の友達が富士登山に来るのに、日程を決めかねて2つ宿を予約していたので、そのうち一つをもらった結果が今回の私の富士登山です。

IMG_6333

染み渡るカレー!

FullSizeRender

富士講のおやしろやら色々飾られています。
IMG_6338

元祖室到着直後にものすごい雨が降っていましたが、すぐ晴れて眼科には夜景が広がります。
こんな高さから見る夜景もそうそうありません。
昔10年前に登った時こんなの見た記憶はなかったので、よっぽど余裕がなかったんだと思います。
IMG_6343


この日は夕方5時ごろに就寝、バイアグラと睡眠薬をキメて熟睡でした。
夜景の写真は途中トイレに起きた時に撮りました。

このページのトップヘ